オーストラリア縦断旅5,500kmまとめ記事|日程・ルート・スポット

旅の随筆
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
SAORI
SAORI

やほ!SAORIだよ!

 

いろいろ右往左往したけれど、いつも通り旅の想い出をのらりくらりと書いていくことにしたよ!わたくしは話が物凄く脱線する&どうでもいいことを何記事も書く習性があるので、少しでも分かり易くする為に目次ページを設けさせて頂きます。それがこの記事。

本記事では5,500キロ縦断の日程やルート、立ち寄ったスポットをまとめたグーグルマップを貼っておきます。各マップの左上のマークをクリックすると、立ち寄ったスポットの詳細情報が出てくるようになってるよ!

 

今後、皆さんが何かの拍子に

セネガル人

俺もラリア縦断してぇー!!!

ととち狂った際、是非参考にしていただきたいと思います!各日程の後には、様々なお役立ち情報もまとめておきます。

この記事をブックマークしてもらえると、迷子にならずに今後も読んでもらえると思うのでブックマークしてみてね!随筆記事を更新次第、関連記事として追加していきます。

 

旅の概要

日程:2018/12/25~2019/01/06(13日間)
走行距離:約5,500km
IN:メルボルン
OUT:ダーウィン

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

1日目(12/25):メルボルン ⇒ スケンズクリーク

走行距離:約200km

ケアンズ経由でメルボルンinし、空港で旅メンバー(おっくん、こめっち)と合流。
クリスマスで店が何もやっていない中、グレートオーシャンロードへ突入。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

2日目(12/26):ケネットリバー ⇒ ピーターバラ

走行距離:約150km

野生のコアラに高確率で会える「ケネットリバー」から、「ギブソン階段」「12使徒」などのグレートオーシャンロード沿い景勝地を総なめ。SAORI的オススメスポットは「Sparkes Gully Lookout」。ギリシャのザキントス島のような雰囲気の場所でした!

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

3日目(12/27):ピーターバラ ⇒ アデレード

走行距離:686km

グレートオーシャンロードを抜けてアデレードへ。途中寄り道した素敵な道でドローンを飛ばしてみるも、録画がうまくいかず。再挑戦したら今度は強風でドローンがあおられ、SAORI発狂。「7万円がぁ~!7万円がぁ~!!!うぉおおおお~!!!」と半狂乱状態でドローンを回収。強風時のドローン飛ばしはやめようと誓った日。

アデレードでは「カンガルー」と「エミュー」と「クロコダイル」を食す。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

4日目(12/28):アデレード

走行距離:52km

念願のウォンバットに会いに保護公園へ。ウォンバットを15分近く眺めていましたが、一心不乱にご飯の入った桶に顔を突っ込んでモグモグしていた。動いたのは途中でトイレに離席した時のみ。食への強い執着に、更にウォンバットに対する好感度がアップした日。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

5日目(12/29):アデレード ⇒ クーバーペディ

走行距離:853km

いよいよアウトバックへ突入!オーストラリアのピンクの湖と言ったら「ヒリアー湖」が有名ですが、この日通った道沿いにあった湖はほとんどが薄ピンク色をしていて、「ラリアの湖はピンク色がデフォルト説」が我々の中で浮上しました。

日も暮れた頃、SAORIが一番楽しみにしていた町「クーバーペディ」に到着。キャンプサイトに居た酔っ払いラリア人に「お前の着ているTシャツのウォンバットは、マリファナ吸ったみたいな目をしているなwww」と爆笑された。余計なお世話だ、酒飲んでさっさと寝ろ。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

6日目(12/30):クーバーペディ

走行距離:111km

この日はクーバーペディを満喫。地下の洞窟教会へ行ったり、オパールの採掘場へ行ったり、世界最長の害獣排除柵「ディンゴフェンス」を見に行ったり。さすがアウトバック、気温も40℃越えです。荒れ果てた大地でドローンも飛ばせて大満足。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

7日目(12/31):クーバーペディ ⇒ ユーラーラ(ウルル)

走行距離:723km

新年をウルルで過ごす為に朝早くクーバーペディを出発。途中でノーザンテリトリー州と南オーストラリア州のボーダーに立ち寄るくらいで、一心不乱にウルルを目指す。意外と早くユーラーラ(エアーズロックリゾート)に到着。ここまでほとんど日本人に出会わなかったが、急に日本人観光客だらけとなる。ウルルのサンセットを見て、年越しの瞬間に年越し蕎麦(どん兵衛)を食べるぞ!と意気込み早めに就寝。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

8日目(1/1):ユーラーラ(ウルル)

走行距離:244km

目が覚めたら新年になっていた。あけおめことよろ。半分寝ぼけ眼で年越し蕎麦(こめっちが持参したどん兵衛)を汗ばみながら食べ、二度寝。早朝起床し、サンライズウルルを眺める。12月や1月はウルルに登れる可能性が10~20%と低いにも関わらず、この日は登山OKとなっており、軽い気持ち&普通の格好で登山したら結構ガチな岩だった。頂上まで登って下山で往復約1時間半。昼間はウルルとカタ・ジュタを観光し、夜は素敵ツアー「フィールド・オブ・ライト・ウルル」に参加。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

9日目(1/2):ユーラーラ(ウルル) ⇒ テナントクリーク

走行距離:946km

いよいよこのままだと帰国に間に合わないと、1日で約1,000km走ることに。それでも途中のアリススプリングスで爬虫類博物館へ寄り、蛇を首に巻いてみたり、トカゲだかヤモリだか何だかを持ってみたりと爬虫類と触れ合ってみる。奇岩「デヴィルズ・マーブルズ」を見に行くも、夥しい数の蝿。「今後、蝿に集られているウ〇コを見掛けたら、お疲れって声を掛けてあげよう」と誓う。

ノーザンテリトリー州に入ってから町の雰囲気が一転。ラリアの歴史をしっかり学ぼうと思った。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

10日目(1/3):テナントクリーク ⇒ クーインダ(カカドゥ)

走行距離:944km

この日も約1,000km走ることに。途中寄った「デイリーウォーターズ」という町はオーストラリア初の国際空港が出来た町らしい。が、現在はオシャレなパブが1軒あるのみ。その後、マタランカ温泉へ。温泉という名前がついているけれど、実際は温水プールくらいの水温。水の透明度が半端なく、とても綺麗。連日40℃越えのアウトバックで疲れた体を癒しました。キャサリンの街では久々にM(マクドナルド)にも寄ったよ。

夜遅くにカカドゥ国立公園内の宿に到着。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

11日目(1/4):カカドゥ国立公園

走行距離:293km

雨季でほとんどの道がクローズ。朝イチでイエローウォータークルーズでクロコダイルやバッファローを見る。スコール(大雨)の後、アボリジニが昔描いた壁画を見に行ったり、展望スポットから素敵な景色を堪能。夜は日本から持ってきた「餅」と「あごだし」で雑煮を作り、せめてもの正月気分を味わう。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

12日目(1/5):クーインダ(カカドゥ) ⇒ ダーウィン

走行距離:約200km

ここまで無事故だったが、最後の最後でワラビーに衝突。その後のワラビーの安否は不明。合掌。ダーウィンへ向かう途中で「ジャンピングクロコダイルツアー」に参加。クロコダイルを堪能する。ダーウィンは小さい町で、久々に物乞いに声を掛けられた。ここでこめっちとお別れ。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

 

13日目(1/6):ダーウィン ⇒ シンガポール ⇒ 帰国

最後におっくんと二人でダーウィンの「Crocosaurus Cove」へ。クロコダイルまみれで意外と面白かった。さっさと空港へ行き、シンガポール経由で日本へ帰国。シンガポールの空港でカフェラテを飲み過ぎてゲロ吐きそうな状態なのに、飛行機の中で「カメラを止めるな」を観始めたものの最後まで観ることが出来なかった。(吐いてないよ!)

ちょっと今度TSUTAYA行ってくるわ。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

 

オーストラリア縦断旅のお役立ち情報

最後にオーストラリア縦断旅のお役立ち情報まとめ。縦断しなくとも、オーストラリアへ行く際は参考にしてみて下さい。ドローン飛ばしたり、レンタカー借りたり、ガソリン入れたり、そんな色々の情報まとめていきます。

 

⇓関連記事はこちら⇓

 

 

 

※記事更新次第、関連記事として追加していきます。多分物凄い記事数になると思うのでよろしく!