やほ!SAORIだよ!
2019年10月9日~13日の3泊5日で、ブルネイ・ダルサラームを思いっきり楽しんできました。
本記事では、まだまだ情報の少ないブルネイ・ダルサラームの観光情報はじめ、日程やルート、立ち寄ったスポット、お役立ち情報などをまとめておきます。各マップの左上のマークをクリックすると、立ち寄ったスポットの詳細情報が出てくるようになってるよ!
今後皆さまが何かの拍子に
ブルネイ・ダルサラーム!
と、まるで呪文のように国名を唱えてしまうくらいブルネイの事が気になった時に、是非参考にしていただきたいと思います。(普通に旅行を計画している時の参考にしてほしい)
この記事をブックマークすると迷子にならずに記事が読めるので、ぜひブックマークしてね!記事を更新次第、関連記事として追加していきます。
ブルネイ・ダルサラーム旅行の概要
日程:2019/10/09~2019/10/13
(3泊5日の予定が台風の影響で急遽4泊5日に)
IN / OUT:ブルネイ国際空港
⇓関連記事はこちら⇓
1日目(10/9):成田 ⇒ バンダル・スリ・ブガワン
ロイヤルブルネイ航空で成田からブルネイへ。ロイヤルブルネイ航空のCAさんの制服が素敵だった!ブルネイ到着後、SIM購入やATMで少額出金を済ませ、今宵のホテルへ。
あまりの豪華さに『7つ星ホテル』と称されている、ブルネイで一番高級な「エンパイアホテル」に2泊するよ!気分はセレブぅぅぅうう
⇓関連記事はこちら⇓
☑ ブルネイ国際空港到着。空港アレコレ
☑ ディナーは『Pantai Restaurant』で
☑ エンパイアホテル オーシャンビュールーム
☑ エンパイアホテル 豪華すぎるアレコレ
2日目(10/10):バンダル・スリ・ブガワン
エンパイア・ホテルで優雅な朝食をとったあとは、野生のテングザルを見にマングローブクルーズへ。大きな鼻が特徴のテングザルは、ボルネオ島の固有種。朝や夕方のクルーズが、テングザルに会える確率が高い。
日中は暑くて観光どころではないので、エンパイア・ホテルのプールでのんびり。夜はジュルドンパーク(遊園地)でアトラクション皇帝となる。
⇓関連記事はこちら⇓
3日目(10/11):ウル・テンブロン国立公園
終日ウル・テンブロン国立公園ツアーへ。ただの移動手段だと思っていたロングボートの楽しさにびっくり!熱帯雨林を見渡せるキャノピーウォークや、天然のドクターフィッシュがいる滝など、見所てんこ盛りでした。
夜はナイトマーケットへ。どうみても鯖なのに「ノルウェーサーモン」という名称で売られていた焼き鯖が最高に美味しかった。焼きそばじゃないよ、焼き鯖だよ!!!
⇓関連記事はこちら⇓
☑ ウル・テンブロン国立公園日帰りツアー①
☑ ウル・テンブロン国立公園日帰りツアー②(ハイライト)
☑ ウル・テンブロン国立公園日帰りツアー③
☑ 宿情報|ブルネイホテル宿泊レビュー
☑ ガドンナイトマーケットのおすすめ食べ物
4日目(10/12):バンダル・スリ・ブガワン
午前中は市内観光。世界最大の水上集落散策や、オールドモスク、ロイヤルレガリアへ。夜の飛行機で日本へ帰国予定でしたが、台風19号の影響でまさかの成田空港閉鎖。ちーん。
早々に諦めて会社に「台風のせいで帰国できません」と連絡。急遽ホテルを取り、夜はオールドモスクのライトアップを見に行ったり地元の食堂に行ったり、なんやかんや観光を楽しんでしまったよ。
⇓関連記事はこちら⇓
☑ 世界最大の水上集落「カンポン・アイール」の行き方・見どころまとめ
☑ 世界最大の水上集落「カンポン・アイール」を散策
☑ ブルネイで実際に購入したお土産7選!
☑ ひとりの日本人が築いた『ブルネイと日本の知られざる絆』
☑ 台風の影響でブルネイ滞在が延長された話
☑ 昼も!夜も!オールドモスク観光
☑ エアコン求めてロイヤル・レガリア
5日目(10/13):バンダル・スリ・ブガワン ⇒ 成田
早朝、配車アプリDartで車を呼んで空港へ。最後に乗った車はWi-Fiも使えて、車内にはペットボトルの水やキットカットまで用意してあってものすごく快適な車でした。サービスを充実させて他者との差別化を図る、というのはこういう事かと朝から考えてしまいました。
成田に着いたのはお昼過ぎ。台風一過でものすごく晴れていましたが、会社には台風の影響で出社できない旨を前日に連絡しておいたので、この日はこのまま帰宅して終了。
⇓関連記事はこちら⇓
ブルネイ旅のお役立ち情報
最後にブルネイ旅行のお役立ち情報まとめ。航空券を始め、ツアー会社紹介や、SAORIの小噺も含まれております。
⇓関連記事はこちら⇓
☑ ブルネイ旅行|航空券情報
☑ ブルネイ旅行で必須の配車アプリ「Dart」 ⇦オススメ!
☑ ブルネイで感じた「相手を知ること」のおもてなし
☑ ブルネイ ウル・テンブロン国立公園ツアー情報
☑ 世界最大の水上集落「カンポン・アイール」の行き方・見どころまとめ
☑ ブルネイで実際に購入したお土産7選!お店情報も!
☑ ひとりの日本人が築いた『ブルネイと日本の知られざる絆』 ⇦オススメ!
※記事更新次第、関連記事として追加していきます。よろしくちゃん!
コメント