
やほほ!SAORIだよ!
2018年6月22日~30日の7泊9日で、ロシアW杯にかこつけたロシア旅をしてきました。
本記事では、行くまでは恐いけど行ってみたら虜になってしまうロシアの観光情報はじめ、日程やルート、立ち寄ったスポット、お役立ち情報などをまとめておきます。各マップの左上のマークをクリックすると、立ち寄ったスポットの詳細情報が出てくるようになってるよ!
今後皆さまが何かの拍子に

プーチンに会いに、ロシアに行きたい!
と、ちょっと悪(わる)な先輩に憧れる中学生みたいな心情になった時に、大いに活用していただきたい。(普通に旅行を計画している時の参考にしてほしい)
この記事をブックマークすると迷子にならずに記事が読めるので、ぜひブックマークしてね!記事を更新次第、関連記事として追加していきます。
ロシアW杯旅行の概要
日程:2018/06/22~2018/06/30
IN / OUT:ドモジェドヴォ国際空港(モスクワ)
⇓関連記事はこちら⇓
1日目(6/22):羽田 ⇒ モスクワ
【map作成中】
エミレーツ航空で羽田からドバイ経由でモスクワへ。トランジット含め約18時間でモスクワに到着。
先にロシア入りしていたおっくんと合流し、W杯ムードで盛り上がる赤の広場を観光。夜はモスクワで人気のレストラン「シノック」にて夕食。
⇓関連記事はこちら⇓
2日目(6/23):モスクワ⇒エカテリンブルグ(空港泊)
【map作成中】
昼間はモスクワ市内観光。お目当てのお土産を買ったり、W杯のミュージアムを見に行ったり。深夜の便でモスクワからエカテリンブルグへ移動。睡眠は機内&空港にて。
⇓関連記事はこちら⇓
3日目(6/24):エカテリンブルグ(セネガル戦)
【map作成中】
試合がなければ絶対に来なかったであろう町、エカテリンブルグ。血の上の教会にまつわる話はなかなか興味深かった。いろいろあったセネガル戦だけど、試合自体はとても素晴らしかったです!
⇓関連記事はこちら⇓
☑ エカテリンブルグのお洒落レストラン「Double Grill&Bar」
☑ W杯グループリーグ第2戦「日本 vs セネガル」の様子
☑ W杯現地観戦して疑問に思った「サポーターの行動」
4日目(6/25):エカテリンブルグ⇒サンクトペテルブルグ
【map作成中】
エカテリンブルグを早朝5時20分に出発する国内線で、サンクトペテルブルグへ。かつてはロシアの首都でもあり、最も美しい街とも称されているサンクトペテルブルグ。たしかに美しかった!(エルミタージュ美術館が休館日だったのは残念)
丸1日観光し、その日の寝台列車に乗って次なる町へ。
⇓関連記事はこちら⇓
5日目(6/26):サンクトペテルブルグ⇒キジ島(ペトロザヴォーツク)
【map作成中】
サンクトペテルブルグから寝台列車でペトロザヴォーツクへ。ペトロザヴォーツクは、世界遺産になっているキジ島へアクセスする町。今回の旅行で一番楽しみにしていたと言っても過言ではないキジ島。なんと、工事中でした。ほげぇぇええええ
⇓関連記事はこちら⇓
6日目(6/27):ペトロザヴォーツク⇒モスクワ⇒ヴォルゴグラード
【map作成中】
キジ島を観光した後は、またまた寝台列車に乗りモスクワへ。昼間はモスクワのイズマイロフみやげ市場でマトリョーシカ等を買い漁り、夜の便でW杯グループリーグ第3戦がおこなわれるヴォルゴグラードへ。
ここもまた、W杯の試合がなければ絶対に来ない町だな。
⇓関連記事はこちら⇓
7日目(6/28):ヴォルゴグラード(ポーランド戦)⇒モスクワ
【map作成中】
ロシアと聞くと極寒の地で、皆あのモフモフの帽子を被ってウォッカをクイッと飲んで体を温めているイメージですが。夏のロシアはびっくりするくらい暑い。ヴォルゴグラードも40℃近くあり、こんな中でサッカーする選手はすごいなと思った。
試合はあの、最後パス回しをして会場ブーイングという結果に終わったポーランド戦です。試合の後はすぐ空港に移動し、その日の便でモスクワへ。
⇓関連記事はこちら⇓
8日目(6/29):モスクワ⇒ドバイ
【map作成中】
ロシア最終日。まだ食べていないロシア名物『ブリヌイ』(クレープみたいな物)を食しに街へ。イクラがたっぷり入ったブリヌイを食べたのですが、「イクラに合うのは断トツで白米だな」と再認識した出来事でした。あと有名なカフェ・プーキシンにも行ってみたよ。
今回は夫婦それぞれで別の飛行機をとっていたので、空港も別。市内で解散!また日本で会いましょう。
⇓関連記事はこちら⇓
9日目(6/30):ドバイ⇒成田
帰国。特にこれといってネタはないので、ロシアで買ったお土産でもまとめておく。
⇓関連記事はこちら⇓
ロシア旅のお役立ち情報
最後にロシア旅行のお役立ち情報まとめ。航空券を始め、便利アプリやSAORIの小噺も含まれております。
⇓関連記事はこちら⇓
☑ ロシア旅行|航空券情報
☑ W杯にかこつけた、宿泊施設の暴君ぶりが酷い
☑ 世界遺産「キジ島」へのアクセス方法
☑ ロシア旅行で必須の配車アプリ「Yandex Taxi」 ⇦オススメ!
☑ ロシア土産にオススメ!スタバのマトリョーシカタンブラー
☑ ロシア土産と言ったら!『プーチングッズ』の品揃えが凄い ⇦オススメ!
※記事更新次第、関連記事として追加していきます。よろしくちゃん!
(この記事は2018年6月のロシア旅ブログです)
コメント