防衛大学校開校記念祭2018|棒倒し(今年はいきなり決勝記事)

旅の随筆
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

皆さま、お待たせしました…

 

本日は…

 

防衛大の棒倒し記事です!

(ワァァァアアアア!!!)
(今年も、今年も筋肉がぁぁあああ)
(シャツは!?シャツは破れるのかしら!?)

 

↑皆さまの歓声を代筆してみました↑

では張り切っていきましょう!

 

本日はなんだかとても気分が良いので、

“初めてわたくしのブログを訪れた方”

および

“初めて防衛大の棒倒しを知った”

という方の為に、防衛大の棒倒しとはなんぞや?を以下にまとめておきます。

 

\今日のBTBは慈愛に満ちております/
※BTB=棒(B)倒し(T)ババア(B)の略です

 

棒倒し 基本ルール

■競技は各大隊(※1)対抗で行われる
■各大隊から精鋭150人を集め、1組とするチーム戦
■チームの中で攻撃部隊と守備部隊に分かれる(※2)
■制限時間2分の間に、相手チームの棒を30度、3秒以上倒した方が勝利
■4大隊で予選を行い、予選の勝者が決勝で戦う

※1:学生は普段から4つの大隊に分かれ寝食を共にしており、また何かイベントがある時は大隊ごとに集められる
※2:攻撃部隊は相手の棒を倒しに行き、守備部隊は自分たちの棒を守る

もともとは学生の闘争心を育成するために、旧日本海軍の海軍兵学校で行われていた「棒倒し」。

今では学生がそれぞれ所属する大隊の名誉をかけて激しく戦う様子から、防衛大学校の開校記念祭のメインイベントとなっています。

 

毎年同様、棒倒しに向けてのBTB装備はこんな。

本当、いつもマップレンタルさんにはお世話になっております。

最近カメラ熱が落ち着いてきてしまい、新しい機材に予算を割かないので…
いいレンズは専らレンタルです。

 

 

では!早速いっちゃいますか!棒倒し!
今年は申し訳ないのですが、予選はとばします。

 

というのもね。

 

今年はグラウンドに物凄く近い席で観戦したのですが。

写真撮るとこんな状態。
BTBの前にいたマダムのお帽子がフレームインしてきてしまった為、
予選はあまり良く見えません(撮れません)でした。

 

BTB、最大のミス!
※ポジション確保ミス

 

血気盛んな20代の頃だったら、

SAORI
BTB

くそ、日陰なんだから帽子とれよマダムヒロコ!

とか叫んでいたかもしれませんが、わたくしももうオトナな30代。
(なんとなく、マダムの名前はヒロコが似合う気がするので命名してみた)

マダムヒロコの帽子のツバに若干イラつきながらも、大人しくしていました。

予選はマダムヒロコの帽子のツバで良く見えなかった上に、選手たちのシャツもあまり破れませんでした。

 

いいですか、皆さん。

 

この棒倒しでは『激闘の末にシャツが破れて筋肉が露わになる』場面が一番の興奮ポイントなのです。(※個人的にね)

ただ服を脱ぎ捨てて上裸になるのと、シャツが破れて上裸になるのとでは訳が違います。

 

そうですね・・・どれくらい訳が違うかと言うと。

 

『市ヶ谷の釣り堀で魚を釣る』のと『荒れ狂う大海原でマグロを釣り上げる』くらい、違います。

乱闘の末に破れたシャツ越しの筋肉は、いわば

大間のマグロ。

黒いダイヤと称されるにふさわしい、至高の一品です。

 

そんな大間のマグロが現れることなく終了した予選。
ちなみに結果だけ書いておくと。

1試合目:第1大隊 vs 第4大隊
第1大隊の勝利

2試合目:第2大隊 vs 第3大隊
第2大隊の勝利

第1大隊は3年前の王者、第2大隊は一昨年、昨年と2連覇している現王者です。

 

 

では決勝行きましょう、決勝。
決勝戦は第1大隊(赤)vs 第2大隊(青)。

その火蓋が切って落とされる数分前。さすがに決勝は見たいBTB。
もう、マダムヒロコのお帽子の餌食になりたくない。

 

SAORI
BTB

4,000円払って借りてきた80-400のレンズを無駄にするものか!

と、BTBは上からでなく屈んで下から撃つことにしました。BTBの執念。
※80-400レンズは1泊2日で4,000円します。購入すると25万くらいします。

 

 

ほら!屈んで下から撃てばこの通り!
最初から屈んで撮れば良かった…

こちらは第1大隊の守る棒です。
棒の長さは約3.5m、総重量は約70kgあります。

 

こちらは第2大隊の守る棒です。

棒を囲んで守っているのが『サークル』。
サークルの中で棒を支えているのが『棒持ち』。
棒持ちの上に乗っている4人の選手は『上乗り』と呼ばれ、突攻してくる敵を蹴り落とす役目。
棒の先端に乗る司令塔は通称猿(サル)と呼ばれ、猿が落ちると棒が倒れるのは時間の問題となります。

 

 

開始の合図と共に、攻撃部隊(色のついたシャツの子たち)が相手の棒へと猛ダッシュ。

こちらは第1大隊の棒。

第2大隊(青)の攻撃部隊が一気になだれ込んできました。

 

 

SAORI
BTB

第2大隊(青)のスクラムは、毎年とっても綺麗なんだよね

ちょいちょい、BTBらしい解説挟んでいきますよっと。

 

 

こちらは第2大隊の棒。

なかなか防御力が強いらしく、第1大隊(赤)の攻撃部隊はまだ棒の核まで辿り着いておりません。

SAORI
BTB

BTBの勘だと…これは第2大隊優勢だな

ということで、カメラを戻しましょう。

 

 

第1大隊の棒では、上乗りたちが第2大隊(青)の攻撃部隊を喰い止めようと必死になっているところでした。

と、ここでBTBのカメラが何かを捉えました。

 

 

SAORI
BTB

お…

 

 

大間のマグロだぁああ!!!

 

SAORI
SAORI

獲ったぞぉぉぉおー!!!

 

破れたシャツから現れた僧帽筋は、まさに荒れ狂う大海原に現れた本マグロ。

マグロ1本に漁師の1年間の生活がかかっているのと同じように。

筋肉1筋にわたくしの1年間の運気がかかっています。

(筋肉を数える単位が雑)

 

良い僧帽筋が見れたので、2019年も良い年になりそうです。

では、試合を進めましょう。

 

 

見て。手前の子、めっちゃジャンプしてる!ビヨーン。

マサイ族もびっくりのジャンプ力です。さすが防大生。

 

もう第1大隊の上乗りはほぼ残っておりません。

これは、棒が倒れるのも時間の問題…。

 

 

おっと!ついに猿が棒の先端から降りました!

SAORI
BTB

第2大隊の子を踏み台にしている…!

そして…!

 

 

めった踏み。

第2大隊の子を、これでもか!!!というくらい、踏みつけています。

この子が手打ちうどんを作ったら(途中で足で踏む作業込み)、めっちゃコシのある麺になりそう。
となりのトトロ風の洗濯でも大活躍ですね。

 

 

下界の方は地獄絵図みたいになっています。

 

 

第1大隊の猿、すごい身軽!

SAORI
BTB

腕に浮かび上がった筋も良い。

BTB的にはこの第1大隊の猿、好きです。
あまり粘らずにすぐ脱落する猿もいるので、この子はすごい頑張っている!

 

 

しかし、猿に忍び寄る第2大隊の攻撃部隊。

 

SAORI
BTB

あれ?またマグロが…

まるで鮭の遡上のように、どこからか本マグロ(服を引きちぎられた上裸の子)が姿を現しました。

なんだか今年の棒倒しは、魚介ブログみたいになっています。
(魚介ブログってなんだよ)

 

気にせず棒の行く末を見守りましょう。

 

 

あぁぁぁ!

猿が、猿がぁあああ!引きずり降ろされました!

SAORI
BTB

あんた、頑張ったよ…(BTB労いの言葉)

 

 

そして第2部隊の子が棒によじ登り始めました!

その下では遡上した秋鮭(いつのまにか本マグロから鮭に)が、これまたいい腹斜筋を見せつけています。

 

 

ついに!第2大隊の子が棒の先端に手をかけました!

SAORI
BTB

これは…!また今年もあの技が…!!?

BTBの言うあの技とはズバリ「蜘蛛の糸」

ここ2年連続でBTBはしっかり目撃している蜘蛛の糸。今年もお目にかかれるのか!?

※「蜘蛛の糸」の解説はコチラ

 

 

棒の先端を掴んだ選手の体を、他の選手が掴み引っ張る「蜘蛛の糸」。

SAORI
SAORI

あ、そうそう、その子の足をね…

 

 

って、ズボン脱げる脱げる

一応ベルト締めているけれど、出来れば体を引っ張ってあげてー!

こりゃ、引っ張られる方も気が気じゃありません。

 

 

よし!抱きかかえた!

(下界は相変わらず地獄絵図)

 

 

ナイス腹直筋!!!

 

 

わぁあああああ!

第2大隊の優勝です!

今年も強かった、第2大隊。これで3連覇です。

 

SAORI
BTB

いい戦いだったね…

アキコ氏
ミサミサ

いい戦いでしたね…

SAORI
BTB

そしていい筋肉だった…

アキコ氏
ミサミサ

ええ、いい筋肉でした…

 

今年も良い戦いを見せていただきました。

BTBは今年で4年目となるので、初めて棒倒しを見に来た時に1年生だった子たちが4年生になっている計算です。

SAORI
SAORI

巣立つって、こういうことか…感慨深い…

身内がいるわけでも、めちゃめちゃ国防系マニアというわけでもなく、
ただただ本気で棒倒しをする姿が好き、という理由で防衛大の開校記念祭に通い続けたわたくし。

(筋肉の件はちょっと不純なので今は置いておく)

多分わたくしは、何かに一生懸命な人が好きなんだと思います。

 

 

あれ!ちょっと真面目っぽいね!

 

 

ちょっと真面目っぽい印象を皆様に植え付けたところで、本日の記事は終了!

次回は…10月の家計簿記事と、サクサクとロシア記事(いい加減終わらせろ)を進めていきます!

本日もお疲れ様でした!シャローム!

 

(この記事は2018年11月の防衛大開校記念祭の記事です)

コメント