以前から気になっていた、奈良県で開催される『鹿せんべい飛ばし大会』。ご当地ならではのユニークな大会が全国各地にありますが、ここ奈良県ではあの鹿せんべいを飛ばすらしい。
せんべい、飛ばしたい
というなんとも純粋な想いで、2019年4月29日、平成最後の鹿せんべい飛ばし大会に参加してまいりました!今後参加する方も参考にしていただければ幸いです。
「鹿せんべい飛ばし大会」とは
奈良の二大政党「大仏」と「鹿」。彼らは奈良観光において避けては通れぬ存在です。
この二大政党の一党である「鹿」とお戯れになる為に、『鹿せんべい』を購入する方も多いのではないでしょうか。『鹿せんべい飛ばし大会』は、この対鹿用ウェポンである『鹿せんべい』を投げ、その飛距離を競うというなんとも恐ろしい大会なのです。(嘘です、長閑な大会です)
おそらく育ちの良い皆さまは、幼い頃より「食べ物を投げてはいけない」と言われ育ってきたことでしょう。それでもたまには煎餅の1枚くらい飛ばしてみたくなるもの。この大会では、堂々と鹿さんの食べ物である『鹿せんべい』を投げることができるのです。
「鹿せんべい飛ばし大会」のルール
鹿せんべい飛ばし選手たるもの、ルールを守って鹿せんべいの飛距離を競いたいところ。『鹿せんべい飛ばし大会』のルールは以下の10個です。
- 大人、子供、男女区別なく競技する
- 競技の測定は、競技ラインから鹿せんべいの最後尾までとする
- 白線上を含み、白線内に止まったものを有効とする
- 鹿せんべいが割れた場合、最長距離で止まったものを測定する
- 初めから転がす投げ方は「失格」とする
- 同じ距離の場合、年少者を上位とする
- もし鹿がせんべいを食べてしまった場合、鹿の右前足までを測定する
- 30m以下の距離は測定しない
- 計測済みの鹿せんべいは鹿が食べるのでそのままにしておく
- 1回に購入できる鹿せんべいは3枚(900円)とする
鹿がせんべいを食べてしまったら、その鹿の右前足までを測定する。そう、この大会は鹿を中心にまわっているのです。
ちなみに飛距離に関しては、最終的に鹿せんべいが止まった地点を計測します。一度着地してもそこから転がった場合は、転がったせんべいが止まった場所で測定します。なので単純にフリスビーのように飛ばすというより、どこまでうまく転がるかが勝負ですね。
開催場所は若草山!アクセス方法は?
『鹿せんべい飛ばし大会』が行われるのは、奈良の若草山。若草山の斜面に鹿せんべい飛ばし大会のコートが設置され、山裾に向かってせんべいを投げます。
グーグルマップだと古墳の近くを指していますが、実際鹿せんべい飛ばし大会が行われている場所は若草山の南ゲートから入ってすぐの所です。若草山は大人150円、小人(3歳以上)80円の入山料がかかります。こちらは鹿せんべい飛ばし大会とは別に、ゲートで支払います。
若草山へのアクセスですが、若草山専用駐車場はありません。徒歩かバスを推奨します。
・JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バス「春日大社本殿行」で終点下車、徒歩約5分
・奈良交通バス「市内循環外回り」で「東大寺大仏殿・春日大社前」で下車、徒歩約10分
徒歩は奈良公園からテクテク歩いていけば、そのうち辿り着きます。車で訪れる場合の最寄り駐車場は春日大社(有料)ですが、けっこう満車になっていて渋滞する事も多いようです。
「鹿せんべい飛ばし大会」の参加方法
鹿せんべい飛ばし大会は当日会場に行けば参加可能。若草山の南ゲートを入ると大会の受付テントがあるので、そこで参加費を支払います。参加費は鹿せんべい1枚に対し300円。ルールにもありましたが、1回に購入できる鹿せんべいは3枚(900円)までです。
ちなみに鹿せんべい飛ばし大会で投げる鹿せんべいは、奈良公園付近で売っている150円の鹿せんべいとは異なり、大会用に焼かれた約20cmの特大サイズ鹿せんべい。でかいな!
ちなみに鹿せんべいの大きさよりも、わたくしの後ろでピースして写っているおっちゃんは誰?SAORIのお父さん?みたいな感じでモヤモヤしている読者様。この方は他人(大会事務局の方)です。血のつながりはありません。
優勝者に贈られる賞品はコレ!
この大会の優勝者には「鹿の角トロフィー」が贈られます。
いいなーこんなの玄関に飾っておいたら、なんだか山の民みたいじゃん。
※現在、キングダム読破中です。楊端和とバジオウ最高
その他入賞賞品として飛距離20m以上だと鹿ストラップ、飛距離30m以上だと鹿マスコットが貰えます。また、参加者全員に「鹿さんバイザー」がプレゼントされます。
鹿せんべいを飛ばすコツと実際に参加してみた感想
では平成最後の『鹿せんべい飛ばし大会』参加レポを。
街中でも素振りを欠かさない
生まれてこの方せんべいを飛ばしたことなど無い(多分)わたくしにとって、どうしたらせんべいを遠くまで飛ばせるのか…というのが一番の難題でした。
やはり手首のスナップかしら?
などとブツブツ呟きながら戦地へ向かいます。
「手首の…」
「スナップ!!!」
すれ違う人々に若干白い目で見られましたが、そんなのどうでもいい。
そして奈良公園に到着。鹿せんべい飛ばし大会の看板を前に士気が高まります。
うっしゃ飛ばすぜ!
手首ではなく、腰を使え
大会受付テントでそれぞれ900円を支払い、鹿せんべい3枚を投げる権利を得たSAORIとおっくん。受付にいたおばちゃんに「参加するのは初めてかい?」と聞かれたので、
初めてです。
せんべい飛ばすコツ、教えて下さい。
とついでに教えを乞う。
「コツねぇ…そうだねぇ…」
「投げる時は手首や腕だけじゃなくて、」
「腰を使うといいわよ」
なんと。せんべい飛ばしのポイントは手首のスナップや腕の振りではなく、腰か!
街中で冷ややかな視線を浴びながらも繰り返した素振りは、一瞬で無と化した。
「腰をひねってー…」
「投げる!!!」
我ながら完璧なフォームです。台湾の鹽水で爆竹投げた時を彷彿させます。
余談ですが、台湾・鹽水でおこなわれる『鹽水蜂炮』は結構面白いお祭りなので、お祭り単細胞な人は行ってみてください。
いざ、投煎!
では早速、鹿せんべいを飛ばしましょう!
せんべいを投げる番が来ると、大会事務局の方々から
「今日はどこから来たんですかー?」
「もしかしてデートかなー?」
と矢継ぎ早に質問されました。
いや、デートというか…デートではないというか…せんべい投げに来ただけなんすけど…
そもそもデートってなんだ?せんべい投げるデートってあるの?デートってのは若いもんがイチャコラキャッキャウフフしながらクレープとか食べて「お前、クリームついてるぞ♡ペロ♡」みたいなやつじゃないのか!?なにこれ昭和のデート像!?
デートの立ち位置が分からずSAORIフリーズ
フリーズしたSAORIを見て、
(あれ?もしかして友達以上恋人未満みたいな関係なのかな)
(聞いちゃいけない質問だったかしら)
みたいな微妙な空気が流れた。これはいけない。奈良県民に余計な気を遣わせる事ほど心苦しいものはない。
デートっていうか!
私たち、結婚してます!
テンパったSAORI、若草山で謎の結婚宣言。素直にデートって言えばいいのに。
今思うとほんのり恥ずかしい。
そんな妻を横目に、おっくんの一投目。
ちょ!それじゃ腰のひねり、足りないよ!!!
腰のひねりが弱かった為(かどうかは分からないが)、3投中1投だけ20m越えのおっくん。
わーい、1回だけ20m越えたでー♪
のんきに喜んでました。
つづいてわたくしの番。
確と見てろよ、小童
夫を小童呼び。これもきっとキングダムの影響です。
狙いをさだめてー腰をひねってー
いっけぇえええええ
投げた鹿せんべいは斜面に着地すると、そこからコロコロと転がり。
夢潰えた数多の鹿せんべい達を置き去りにし、斜面の下の方まで転がっていきました。(写真赤丸のところ)
見たかぁ!!!
全ては腰のひねりと気合の賜物。コツ聞いておいて良かった。
30mを越えると計測がおこなわれます。ビギナーズラック、来るか…!?
「記録は…」
「44.6m!!!」
わぁあああああああ(歓声)
「1番ではないけど、今日のトップ5に入るんじゃないかな?」と事務局の方。
ふむ。トップ5か。悪くはない
・・・・・・
そんな感じで結局、3投中3投とも20m越え(1投は44.6mと30m越え)。
3投して貰えるだけの賞品を根こそぎ貰ってきました。(鹿ストラップ×2個、鹿マスコット×1個)
賞金稼ぎみたいな気分(鹿だけど)
本当は鹿の角トロフィー欲しかったなー。
鹿の角トロフィーを玄関に飾って、変な勧誘とか来たら鹿の角トロフィーを無駄にチラつかせて『や、山の民の住居だったか…!!!』と思わせて撃退しようと目論んでいたけれど。まぁいいわ。変な勧誘こないし。
鹿せんべい飛ばし大会の後は、若草山に登って奈良を一望。初めて若草山登ったけど、なかなか気持ち良い眺めです。
そんで若草山から下りて、鹿と戯れました。この写真の鹿の口、可愛いな。
はい、以上が『鹿せんべい飛ばし大会』のレポートです。興味ある方は、次回の鹿せんべい飛ばし大会に是非参加してみて下さい。そして鹿の角トロフィーをその手に!!!
2021年の「鹿せんべい飛ばし大会」の日程
鹿せんべい飛ばし大会は、毎年『山焼き記念大会(1月)』『春休み大会(3月)』『ゴールデンウィーク大会(4末か5月)』の3回開催されます。
2021年はコロナウイルス感染症拡大の影響で大会は中止となっております。コロナが収束し、大会が開催されるようになる日を楽しみに待ちましょう!
山焼き記念大会:中止
春休み大会:中止
ゴールデンウィーク大会:中止
なかなかユニークな奈良の『鹿せんべい飛ばし大会』。奈良観光のついでに、鹿せんべいを全力で飛ばしてみてください!ポイントは、腰です。以上。
鹿せんべいとばし大会 公式サイト
(この記事は2019年4月の奈良旅ブログです)
コメント
SAORI様
楽しくいレポート有難うございます。
鹿せんべいとばし大会の広報担当の荒木です。
素人ながら、遠くから奈良若草山に「せんべいとばし」に挑戦してくれるチャレンジャー達をもてなそうと頑張っていますが、ご指摘の通り変なの雰囲気のヘンなおじさんですね。44.6mは優勝可能な記録です。コロナ禍で開催は中止中です。機会が有ればまた若草山に遊びに来て下さい。
荒木様、こんなブログを読んでいただきありがとうございます。
まさかご本人に見つかってしまうとは…ブログ内でちょっといじってしまってすみませんでした!
鹿せんべいとばし大会、とても楽しかったです。
コロナがおさまってまた大会が開催されたらお邪魔します。
その時は優勝賞品の鹿の角、狙います!今から素振りして腕を磨いておきます。