12/28(木) UAE・モロッコ・セネガル旅行5日目
フェズ・エル・バリ(旧市街)散策のあとの過ごし方。
フェズの町を一望する
今度は内側からでなく、外側からフェズの町を眺めてみることに。フェズ・エル・バリの北側にあるギッザ門(多分)から外へ出ると、駐車場と墓地が。
斜面を適当に登ってみます←

ほほう、なにやら立派なアレですな
アレってなんだよ。
この辺り、道路を挟んで反対側にマリーン朝の墓地があり、本当はそこからの眺めがとても良いらしいのですが。
マリーン朝の墓地まで行くのは面倒でしたし、まぁ墓地…この後セネガルでもっと素敵な墓地に行くしな…ということで、この手前の城壁みたいなところからフェズの町を見ることに。面倒臭がり屋。
城壁(?)の内側には、染色された革が天日干しされていました。

斬新な城壁の利用方法!!!
まぁ、日当たり&風通し良さそうだしね。
ずらーっと。
個人的に最近ブルーも好きなので(鉄板はホワイト・グレー)、今更ですがこのインディゴで染められたブルーの革製品を何か買ってくれば良かったなと思っている。
干された革を見ていたら、城壁の上から係員みたいな男性に声を掛けられました。
『ヘイ!ここに登ってきなよ!いい景色見れるぜ!』
ほう。ではお言葉に甘えて…。
『こっちこっち。こっちから町を見るんだ』
とひょいひょい城壁の上を歩いて案内してくれる男性。
『ほら、すごいだろ?』

うん、すごい密集具合ですな
まるで箱庭みたい。さっきまであの中にいたんだな、と思うとなんだか不思議な感じ。
男性は親切に私たちの記念写真まで撮ってくれて(一応言っておくと、金銭は一切要求されてないので正式な係の人なんだと思う)いやー良かったな。体力省エネで町が一望できて!
この城壁は大きな道路沿いだったので、そこでタクシーを拾い新市街へ向かいます。
次に目指すはショッピングモール!そろそろモロッコの旅は終わりなので、お土産を物色しなければなりません。お目当てはショッピングモール内のスーパーマーケットです。
スーパーマーケットでお土産物色
やってきたのは新市街にある『Borj』というショッピングモール。一応さっきの城壁の辺りからここまでの距離は5kmくらい、タクシーで20DH(約220円)でした。
ショッピングモールの入口には、機能しているのかいないのか良く分からないセキュリティーゲートがあり、地元の人は通る人もいれば通らない人も。
とりあえずくぐってみたけれど、絶対これ電気通ってなくない!?という感じの作りでした。これで一体何が検知できるのか、逆に聞きたい。人間性とか?
けっこう大きなショッピングモールで、馴染みのお店(ピザハットとか)からブランドショップまで沢山のお店が入っていました。平日だからなのか、年末だからなのか、昼間だからなのか、この時お客さんは少なかったな。
では、さっそく地下へ。スーパーマーケットがあるのは大体地下と相場が決まっています。

うひょー!ピーマン大きいー!
なんでしょう、スーパーマーケットの色彩や陳列って、ものすごく心躍らせるものがありますよね。絶対今は不要なのに、無駄にこのピーマンとかパプリカとか買いたくなっちゃうもの。
スーパーマーケットの好きなところは、国によって同じ野菜でも形や大きさが全然違ったり、その土地の家庭ではどんな食べ物がスタンダードなのかが感じられるところです。
ちなみに、ここのショッピングモールに入っているスーパーマーケットは『Carrefour』です。
みかん(オレンジ?)は葉っぱ付き。
スパイスは量り売りです。
きっとかなりの消費量なんだろうな。
ペンネや、ハリラ等に入れるような細いパスタも豪快に量り売りです。
そしてこれ、豊富な種類のオリーブ&ピクルス。
種類にもよりますが、大体1kgあたり20DH前後(約220円)と超お買い得!!!日本で買う1/10くらいの値段です。

こんなの、買わない理由がない

明日の列車のつまみにするわ
と、オリーブミックス(色々なオリーブが混ざったもの)を購入しました。もちろん、お酒ではなくファンタのつまみです。160g買って3.44DH(約38円)でした。ゲロ安い。
続いてやってきたのは缶詰コーナー。

これこれ!これ買いたかったの!
私のお目当ての缶詰がどれかと言うと…
これです。オシャレでしょう、この魚の絵!好き!
こちら、1缶6DH(約66円)。これは魚がトマトを持っているので、トマトソース味のサーディンです。他にもベジタブルとか、レモン風味とか、色々な味があります。
我が家に職場の皆さんが遊びに来て、料理を作ってもらった時にピザにのせた(多分)けど、美味しかったです。パッケージも薄汚れてはいるけれど可愛いし。お土産にぴったり。
そして実は、まだ賞味期限が切れていないものが家に1缶残っているんです(賞味期限2021/12/31と表示がある)。この間NHKの番組で、魚系の缶詰は賞味期限が切れるくらいが美味しいとやっていたので…寝かせた甲斐がありました。今度食べてみようと思います!
結局このスーパーで買ったお土産は、缶詰とクノールのスープ(ハリラ風味)とクッキー。モロッコお土産については別記事でまとめます。
スーパーで売っていたオレンジジュースの商品名が「マラケシュ」だったので買ってみました。「東京」とか「京都」とか「大阪」みたいな感じかな。中身は普通のオレンジジュースでした。
お昼はマクドナルド
モロッコに着いてから、ずーっとモロッコ料理を食べていたので。いや、美味しいんですよ?モロッコ料理。大好きなんですけど、
でも、昼はマックです。
しかも私はダブルチーズバーガーです。ご当地もクソもありません。普通の、ダブルチーズバーガーです。
おっくんは四角いバーガーを食べていました。
でも何バーガーだったのか覚えていないし、おっくんはお昼がマックだったことすら忘れていると思うので、今更「これ何バーガーだったの?」と聞くこともしません。
鉄道駅で切符を買う
ショッピング&ランチの後は、明日乗る電車のチケットを買いにフェズの鉄道駅へ。ショッピングモールからは1.5kmくらいの距離なので、散歩がてら徒歩で向かいました。
なかなか立派な造りの建物です。
写真ボケててごめんなさい。
明日の朝9時半発の電車で、約4時間の電車旅。フェズからカサブランカのCasa Voyageurs(カサ・ヴォヤジャー)駅までで、116DH(約1,280円)でした。

フェズ・エル・バリの入口「ブー・ジュルード門」
明日の鉄道チケットも手に入れたし、あとはフェズ最後の夜を楽しむだけ。
またフェズ・エル・バリ(旧市街)へ戻り、夜ご飯とショッピングです!
<つづく>
(この記事は2017年12月~2018年1月のUAE・モロッコ・セネガル旅ブログです)
コメント